一般的な炊飯器でも胚芽を発芽状態に無農薬 無施肥自然栽培米 無農薬 無肥料 発芽前玄米15Kg|福岡県産 にこまる0.5分づき米筑後久保農園自然栽培米




















名称:精米(0.5分づき)
産地:福岡県筑後市
生産者:久保虎太
使用割合:単一原料米
乾燥:機械乾燥
農薬は使用しておりません。
木酢液なども散布しておりません。
1年以上肥料を施していません。
肥料をこれ以上加えなくても良いほど肥えた田んぼです。
「夢つくし」と「元気つくし」を収穫しています。
収穫の早い「夢つくし」からお届けし、無くなり次第「ひのひかり」に切り替えます。
品種の指定は承っておりません。
筑後久保農園の玄米は特に緑色の玄米が混じっています。収穫したときは全て同じ色ではありません。
劣化と共に次第に緑色が消え同じような色になっていきます。
筑後久保農園では収穫後全て低温倉庫で保管し、移動しません。
緑の玄米は未成熟米では無く、鮮度の証です。
■発芽前玄米って?
玄米には表面に水を通しにくい層があります。水を浸水いさせるのに時間がかかりますし、胚芽を活性化させて発芽状態にしてGABAを増やすのも時間がかかります。
その為玄米をふっくら炊くためには時間をかけて浸水させたり、圧力機能を使います。
その水を通しにくい層だけを特殊な精米機で丁寧に0.5分だけ精米したのが発芽前玄米です。
夏場は最短30分で胚芽に充分水が浸透しGABAも発生します。
胚芽が膨らんで発芽の準備段階に入るとGABAが充分発生します。
芽がニョキニョキ出る前にお召し上がり頂くので、「発芽前玄米」と名付けました。
発芽前玄米は0.5分だけ精米していますので、白米と同様に水を吸収します。
白米は精米時に多くの胚芽が取れてしまいます。
ビタミンや食物繊維は糠(ぬか)の部分に多いので0.5分だけ精米した発芽前
玄米は玄米と比べると劣りますが、白米と比べるとその多くが残っています。
■最初に軽く水洗いしてください
玄米の表面だけ精米しています。
ゴシゴシ研ぐとどんどん、糠が白く濁ります。
糠の美味しさが自慢の玄米です。
ご利用前に軽くゆすぐ程度でいいのでザルなどに発芽前玄米を入れてサラサラと水でホコリなどの汚れを流してください。
■発芽前玄米の炊き方
最近の炊飯器は、水の浸透時間も計算して炊き始めます。
水加減は「白米」のライン。「白米モード」で炊いてください。水が白く濁っても大丈夫です。水の浸透時間がありませんのでお急ぎモードは使用しないでください
土鍋で炊く場合
白米と同様に土鍋で炊いてください
冷蔵庫で8時間~24時間浸水させると全て発芽前玄米でもふっくらと炊き上がります
■発芽前玄米をふっくら炊き上げる
炊飯時GABAを増やす機能がついた炊飯器がございます
・事前の浸水をしなくてもIH圧力機能でふっくら炊けます
・通常のモードに比べ熟成(GABA増量)モードで約40%GABAが増量
IH圧力機能の無い炊飯器で炊く場合
水に浸す時間:2時間(夏季)~8時間(冬季)
水加減は「白米」のライン/浸水させた水は替えてください
一般的な炊飯器でも胚芽を発芽状態に無農薬 無施肥自然栽培米 無農薬 無肥料 発芽前玄米15Kg|福岡県産 にこまる0.5分づき米筑後久保農園自然栽培米